「第100回 明早戦ラグビー観戦」の報告


イベント: 関東大学ラグビー対抗戦 明治 対 早稲田

日  時: 2024年12月1日(日)14時

場  所: 国立競技場

参 加 者  : 山田真矢、向井淳

      多摩支部からは140名、千葉県東部支部からは40名の参加

結  果: 24対27 惜敗


観戦記:山田真矢

今回は初めてラグビーの試合を観戦しましたが、選手の皆さんの迫力に圧倒されました。

ラグビーのルールは一通り覚えていったのですが、把握が追いつかないくらい目まぐるしく変化する戦況に目を奪われました。

結果としては負けてしまいましたが、両チームともに素晴らしいプレーを見せていただき素晴らしかったです。

特に最後の明治のラストスパートは目の前で見ることができたので、会場の熱気を十分に感じました。

また、明治の応援席として皆で一丸となって応援する姿も非常に良かったと思います。

(フラッグ買いましたが点が入ったときに振って楽しかったです)

負けた結果は悔しいですが、次回も応援に参加したいと思える素晴らしい試合でした。

試合後は千葉県東部支部の懇親会にも参加させていただき、楽しい空間を過ごすことができました。

また次の機会もよろしくお願いします!


観戦記:向井淳

関東大学ラグビー対抗戦Aグループ、記念すべき第100回「明治ー早稲田」戦の応援に行ってきました。

今回は多摩支部の仲間として参加させていただきました。

全体入場者数は40,544人で多摩支部からは140名が観戦し、バックスタンド1階左よりに陣取って逆転優勝を祈念し大声援を送りました。

結果は惜敗、残念でしたが素晴らしい試合でした。

対抗戦では3位となりましたが、次は全国大学ラグビーフットボール選手権大会が始まります。

早稲田、帝京にリベンジすべく、弱点を強化して『栄冠』を勝ち取れるように頑張ってもらいたいと思います。

試合後は千葉県東部支部の懇親会に参加しました。

千葉県東部支部としても40名ほどの参加があったとのことです。